データ横丁の活動内容

1 業界カットのイベントシリーズ

データ活用は、業界ごとに課題も現場も大きく異なります。しかし、世の中に出回っている情報の多くは、一般的な事例や汎用的な技術紹介が中心です。業界特有のニーズや実務の工夫に深く触れられる機会は、意外と限られています。データ横丁では、業界ごとにナレッジやノウハウを共有する場を作ることで、データ業界とデータマネジメントのさらなる発展に貢献したいと思います。

金融業界のデータマネジメント最前線<終了>  

  • 時期:2024/10/22/~2025/2/4 (全6回)
  • 主催:データ横丁、共催 マイナビ TECH+
  • 後援: 一般社団法人 金融データ活用推進協会(FDUA)|特定非営利活動法人 金融IT協会(FITA)|一般社団法人 オルタナティブデータ推進協議会(JADAA) | 一般社団法人 日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)
  • 協賛: 株式会社 Quollio Technologies|株式会社 データ総研
  • 運営協力: 株式会社トレードワークス | フリー 株式会社
  • メディア協賛:データのじかん
  • ご出演者:
    • 三菱UFJニコス 常務執行役員 安田裕司 氏
    • 三菱UFJフィナンシャル・グループ  デジタル戦略統括部 副部長 データマネジメント担当 藤咲 雄司 氏
    • 日本生命保険 デジタル推進室 専門課長 佐藤 慶 氏/同社デジタル推進室 副主任  大熊 大智 氏
    • 金融庁 マクロ・データ分析参事官 兼 データ分析室長 兼チーフ・データ・オフィサー 宮本 孝男 氏 
    • SBI証券 データ戦略推進部 主任 谷岡 直登 氏
    • 総合司会 吉村武氏
  • プログラム詳細connpass
  • 開催レポート(準備中)

エンタメ業界のデータエンジニアリング最前線<準備中>

  • 時期:2025/6/24/~2025/11 (全5回+特別編)
  • 主催:データ横丁、共催 マイナビ TECH+

2 データ横丁メンバー勉強会

データ業界で扱われるテーマはとても幅広く、関わる人の職種やスキルもさまざま。エンジニア、アナリスト、マネジメント……それぞれが異なる視点と経験を持っています。データ横丁では、そんな多様な関心に応えるために、メンバー同士がテーマごとに集まり、ゆるやかに交流しあう勉強会を開いています。私たちはこの取り組みを「〇〇通り」と呼び、専門や興味ごとに通りを歩きながら出会い語り合う。本通りからふと入った先に、思わぬ出会いや気づきがある。そんなイメージです。これらの勉強会は、現在は、メンバーによるボランタリーな運営によって成り立っています。業界を少しずつ、でも確実に豊かにしていく——そんな思いを持った仲間たちで活動しています。

データモデリング通り (2025/5月開通)

これまでデータモデリングを実践してきたのは、主に50代後半以上の世代。これから学びたい人たちとの接点が少ないのが現状です。一方で、こんな悩みも聞かれます。「どこから学べばいいかわからない」「独学では限界を感じる」「経験者と話してみても、なかなか会話がかみ合わない」など。この通りでは、データモデリングを学びたい人とベテランが、互いに意見を尊重しながら交流できる場です。ベテランが一方的に教える場ではありません。Slackでの気軽な意見交換や、対面での交流会や勉強会です。

  • 活動期間:2025/5/-2026/5
  • データモデリング通り世話人
    • 稲見浩一/データモデラ―
  • アドバイザー
    • 平岡正寿(NTTデータ先端技術 コーポレート・エグゼクティブ ソフトウェアソリューション事業本部APテクノロジー事業部長)
    • 吉村泰生(DAMA日本支部 理事)
  • 募集メンバー
    ・興味はあるけど始め方がわからない方
    ・データモデリングに取り組み始めた方
    ・データモデリングの知識を更に深めたい方

3  オンライン交流(slack)

データ横丁のSlackにお気軽にご参加ください。参加条件は、データ横丁のイベントに申込参加された方や、データ横丁のメンバーからの紹介者、データ利活用、データマネジメントに関心のある方ならどなたでも。左のQRコードまたは、こちらの招待リンクからご自由に参加ください
https://join.slack.com/t/w1711278191-sei340750/shared_invite/zt-2r12uk5k5-KpJLypiZpxjjGdsKKcqu5w

データ業界の話題の書籍を紹介など。第1回目は、2025年2月に共立出版から発売された『データエンジニア』を、著者の 園田隆盛 氏、監修者の 中村仁也 氏 をお迎えし、書籍のポイントを直接解説していただきました。

データマネジメント業界でがんばってるヒトや、これから目指すヒトたちを応援するポッドキャストです。フェーズ1は初学者向けに、全31エピソードを配信。番組のパーソナリティーは、データ横丁メンバーのいずみさんとよしむらさん。リスナーからのお悩みや質問に、実務者としてよしむらさんが回答。準レギュラーとしてデータマネジメントのレジェント達も出演したり、ゲストを迎えた対談や、雑談会など、ゆるく明るい(ゆるあか)番組を届けました。フェーズ2は現在企画中。 
LISTENSpoifyApple podcastYouTube ポッドキャストで配信中です。